【当ページには広告が含まれています】

ニコラス・ケイジ主演『映画/マッチスティック・メン』でネタバレと結末を含む戯言を。さらにサム・ロックウェルにアリソン・ローマンまで出演しており、監督はあのリドリー・スコット。まさに映画ファンならば食いつかずにはいられない作品ですな。

マッチスティック・メン


2003年 アメリカ

主なキャスト:

ニコラス・ケイジ
サム・ロックウェル
アリソン・ローマン

監督:リドリー・スコット
脚本:ニコラス・グリフィン、テッド・グリフィン

ネタバレ無しのあらすじ

ロイ(ニコラス・ケイジ)は精神的な病を抱えており、行動がちょっとアレな感じの詐欺師。相棒のフランク(サム・ロックウェル)と共にケチな詐欺を繰り返しているものの、病気が原因で仕事もプライベートもグダグダ。

フランクに優秀な精神分析医を紹介してもらったロイは、治療の一環として十年以上前に離婚した妻との間の子、アンジェラ(アリソン・ローマン)と初めて対面する事になる。

不器用ながらも父親として振舞おうとしていたはずが、いつの間にか「アンジェラに詐欺を教える」というヘンな方向に進み・・・・

・・・・といった感じの作品。

キャストで戯言

主演はもはや説明不要、アカデミー賞受賞俳優であり熱烈なファンも多いニコラス・ケイジ

私も決して嫌いというわけではありませんし、むしろ彼の映画は人よりも多く見ているのですが・・・どの映画を観ても彼は「ニコラス・ケイジ」でしかなく、キレたり吠えたり暴れたり嘆いたり泣いたり、いつも同じですなぁ。これを「安心感」と捉えるか「マンネリ」と捉えるかは人次第ですけど。

そんな彼の娘役を演じるはアリソン・ローマン

いやホント、若い頃の彼女はプリティーパワーが凄まじい。『映画/ビッグ・フィッシュ』も破壊力抜群でした。しかし近年のアリソン・ローマンは・・・。まったく、時の流れってヤツは残酷ですなぁ。

相棒役のサム・ロックウェルには特に思い入れはありません。脇役が良く似合い、たまに主演に持ってきてみればイマイチ華が足りない…といった印象。申し訳ない。

強迫性障害

ロイはなんでも3回。ドアを開けるのも3回。窓のカギも3回。

これは一般的には『強迫性障害』と呼ばれるもので、心の病の1つとされている症状です。

この強迫性障害にド直球でスポットを当てた映画もありますので、興味のある方はぜひ。かなり衝撃的な内容ですぞ。

映画『八つ』史上類を見ない遅展開。強迫性障害の現実でネタバレ

もはや「映画」という括りにして良いのかすら迷う『映画/八つ』(原題:Eight)、強迫性障害の女性をただひたすら見続ける内容になりますので…ネタバレ解説などといった話…

さすがに私は声に出して「1,2,3」とまで言ったりはしませんが、似たようなことはやるのでロイの気持ちはわからないでもない。

しかし病気の症状として「フォッ!フォッ!」とテンパってるニコラスは、どう見てもふざけてやっているようにしか見えず…。

ぶっちゃけこの作品は違う俳優で観たかった気がしますなぁ。

イーサン・ホークあたりはどうでしょう? 上手くいかずに空回りしたり、一人神経質になって周囲から浮いたり・・そういう演技、彼はとても自然で良いです。歳をとってからどんどん哀愁が漂うキャラになってきましたし。

ここからネタバレを含むよ!

伏線もお上手

「ラストどんでん返し系」の映画は、いかにして自然な流れの中に伏線を紛れ込ませていくかが重要課題。

一言に伏線と言っても、あえて違う方向に裏読みさせるよう誘導する「ミスリード型」があったり、見ている最中にはごく自然だった部分が結末を知ったうえで見返すと「これはアレだったのか!」と別の見え方になる「騙し絵型」などがあるじゃないですか。

いや、今なんとなく思いつきで勝手に名付けました。世間では認知されていないので人に言うと恥かきますよ。

その点、マッチスティック・メンの伏線は「騙し絵型」

特に精神分析医(のフリをした詐欺師)が「オレは詐欺エンターテイナーだ!」と主張するロイに対して「泥棒だろ?」と冷たく言い放つシーンなどは、結末を知ったうえで見返すと実に奥深い。

ロイに「全ての詐欺師の規範だと思っているのか?」と問えば、彼は「そうだ」と答え、声高に「詐欺エンターテイナーだ」とまで主張する。ロイとはレベルの違う大規模な詐欺を行っている自分達からすれば、彼のやっている事などコソ泥も同然。精神分析医として欺いている最中ではあるものの、「チンケな詐欺師が偉そうな事言うな」という感情が漏れてしまっている…という、素晴らしい伏線ですな。

黒幕は?

結局のところアンジェラもフランクも、精神分析医も、金持ちのオッサンも、そして刑事役の二人も・・・ロイをハメるために非常に多くの人間が動員されていました。

これが果たして割に合うのかは別として、明確に「コイツが詐欺集団のボスだよ」という表現はありませんので、もしかしたら実行犯とは別にリーダーがいるかもしれませんが・・・個人的には精神分析医役が一リーダー格なのかな・・と。

ロイの反応に合わせて臨機応変な対応をとりつつ、狙った方向へロイを誘導しなければならないという重要な役割ですし。

別の部分でもどんでん返し

ニコラスが前妻と再会し、当時妊娠していたお腹の子の事を心配していた(…のように元奥さんからは見えるであろう)シーン。

これ、元奥さん的にはけっこうグッときますせんか?ああ、この人はずっと気にかけて罪悪感まで感じていてくれていたのか・・・と。

てっきりラストシーンの相手は元奥さん・・・かと思ってみれば、お気に入りのスーパー店員じゃないですか!しっかりイイ関係になって子供まで作ってるとは…。ええー、それはないわー。

どうでもいい余談ですが、終盤にアンジェラがロイの働く店にカーペットを買いに来る際の一緒にいる彼氏。どこかで見た事あるなー・・・と思ったら「映画・キャビン」で最後まで生き残ったラリ夫君でした。

本作ではチョイ役の彼が、主演級に活躍している映画はこれだ!

映画『キャビン』ホラー?いいえケフィアです。ネタバレ戯言。

注)当記事は『映画/キャビン』のネタバレ・結末・困惑ポイントを含みます。本作は何も知らずに観るのがオススメですので、未鑑賞の方はご注意下さい。 そのパッケージや…

こういうチョイ役で出てきた俳優が「お?見た事あるぞ?」となった時って、微妙にテンション上がりますな。

個人的な戯言感想

なにはともあれ、ニコラスの不自然な挙動不審っぷり以外はスッキリと見れる流れですし、騙しのどんでん返しも気持ち良い。

個人的には「しっかりまとまった良作」という印象でした。ホント、彼が主演の映画ってハズレが少ないですなぁ。

…とか思っていられたのは少し前まで。2015年あたりから「彼以外は全員無名俳優、中身もスッカスカなB級映画」の主演として、客寄せパンダのような使われ方が多くなってしまいました。しょぼん。