映画『ムカデ人間』まとめて3連発!3作品!
私は事あるごとに「変態が出る映画が好き!」「頭がおかしい映画が好き!」などと言っていますが・・・「おいおい、肝心のアレがないじゃん・・」と思っていた方も多いでしょう。
観てますよ、しっかりと。3作品全て!
そう、史上最高の変態映画との声もある「映画/ムカデ人間」です。そして続く「映画/ムカデ人間2」と「映画/ムカデ人間3」、今回はまとめて3本ぶっ放します!
ムカデ人間

2010年 オランダ(公開はイギリス・アメリカ・日本)
主なキャスト:
ディーター・ラーザー
アシュリー・C・ウィリアムズ
アシュリン・イェニー
北村昭博
監督:トム・シックス
脚本:トム・シックス
まだ見ていない人向け・あらすじ
かつてシャム双生児分離手術の名医であったドイツ人のヨーゼフ・ハイター博士(ディーター・ラーザー)は、これまで自分が行ってきた「人間を分離させる」という手術の真逆ともいえる「人間を結合させる」という手術を施し、ムカデ人間を生み出したいという願望を持っていた。
それは「1人の人間の肛門と、それに続く人間の口を結合させ、さらにその肛門に別の人間の口を・・・」という、独創的を通り越してもはや変態的といえるもの。
旅行中のアメリカ人女性リンジー(アシュリー・C・ウィリアムズ)とジェニー(アシュリン・イェニー)を捕えた博士は、さらに日本人のカツロー(北村昭博)を加えてムカデ人間の製作に着手する・・・
・・・といった内容の作品。
ムカデ人間2
2011年 オランダ・イギリス
主なキャスト:
ローレンス・R・ハーヴィー
アシュリン・イェニー
監督:トム・シックス
脚本:トム・シックス
まだ観ていない人向け・あらすじ
ロンドンの地下駐車場で夜間警備員として働くマーティー(ローレンス・R・ハーヴィー)は、母親とペットのムカデと共に暮らしていた。
「映画/ムカデ人間」に魅せられ、DVDを繰り返し鑑賞していたマーティーはやがて「自分もムカデ人間を作ってみたい」という衝動に駆られる。
地下駐車場を訪れた人間を次々に襲って拉致監禁したマーティーは、さらに「映画/ムカデ人間」に出演していたアシュリン・イェニーもターゲットとし、総勢12人をつなぎ合わせたムカデ人間を作り上げようとする・・・
・・・といった内容の作品。
ムカデ人間3
2015年 オランダ・イギリス
主なキャスト:
ディーター・ラーザー
ローレンス・R・ハーヴィー
エリック・ロバーツ
ブリー・オルソン
トム・シックス
北村昭博
監督:トム・シックス
脚本:トム・シックス
まだ観ていない人向け・あらすじ
男性凶悪犯ばかりを集めた巨大監獄「ジョージ・ブッシュ刑務所」の所長ビル・ボス(ディーター・ラーザー)は、囚人の人権も無視し、やりたい放題の独裁運営を行っていた。
しかしあまりにも横暴かつ無軌道な運営がたたり、職員の離職率・釈放者の再犯率・所内の暴力事件発生率などが最悪の数値に。自らの解雇を恐れたビルは「囚人を全員去勢手術してしまおう」という結論に至る。
一方、熱狂的な「映画/ムカデ人間」シリーズのファンでもある会計士のドワイト(ローレンス・R・ハーヴィー)は「囚人をムカデ人間化する事こそ最良の方法である」と主張する。
ドワイトがオランダから招いた「映画/ムカデ人間」シリーズの監督トム・シックス(本人出演)の「私の映画は医学的に100%正確である」との主張を受け、さらに暴動抑制・食費削減などの効果が期待できるという事もあり・・・ビルは「囚人500人全員つないでムカデ人間にしてしまおう」と決断する。
・・・といった内容の作品。

まずは「ムカデ人間とはなんぞや?」というところから・・・
ムカデ人間とは・・・
何も知らない人が「ムカデ人間」と聞けば、真っ先に想像するであろう姿は・・・
こんな感じかと思います。
しかし「映画/ムカデ人間」に出てくるのは、そんなファンタジーの産物ではありません。そこにあるのは「リアル」です。
まず「ムカデ人間」というのは、単体の人間ではありません。厳密にいえば「ムカデ状のように繋がれた人間の集合体」です。
良い子にもわかるムカデ人間の作り方
まずは先頭となる人間を決め、その人間の肛門と2番目になる人間の口を接合します。
動いてる間に離れてしまわないよう、しっかりと縫いましょう。

場合によっては尻の皮と頬を繋ぐなどして補強しましょう。
これを繋ぐ人数分繰り返します。こうする事で「食べ物は先頭のAが摂取し、排泄されたものをBが摂取し、さらにその排泄物をCが・・・」となり、1つの生命体として機能します。(まだツッコミを入れてはいけません)

こういう事ですね。
1人が立ち上がると周囲に支障が出ますので、膝の腱も切断しておきます。これによりムカデのように這いまわって行動する事になります。
コツを覚えればとても簡単。
夏休みの工作に作ってみてはいかがでしょうか?難しいお友達はお父さんに手伝ってもらおうね!!
…んなわけあるかっ!!
さぁ、ツッコミ解禁ですよー。「アホかっ!!」「できるわけないわっ!」と、好きなだけ荒ぶってください。猛ってください。
まず第一に、先頭が食べ物を食べて、その排泄物を2番目が・・の時点で「ないわっ!」となります(笑)
心情的な問題は別に良いのですが、生物学的にというか・・・2番目以降はウンコ食って生きろ!って事になりますから(笑)
しかしそれをあたかも可能であるかのように説明し続けるこの映画、素晴らしいです。

ここから1作品ごとに感想をいくよ!!
ネタバレはないけど、変人的な思考が炸裂するからノーマルさんは回れ右して帰ろうね!
ムカデ人間
まずは1発目の「映画/ムカデ人間」から。
一作目という事もあり、とても無難なまとまりというか・・・「ムカデ人間・基本編」といった感じで、ちょっと設定のぶっ飛んだB級映画的な感じです。
日本人が登場するという事もあり、そこも話題になりました。
そのカツローを演じるのは北村昭博。高知県出身で、高校卒業後アメリカに渡り俳優活動をしている方だそうです。作品中の彼のセリフには台本が無く、自分で考えて話しているとのこと。
とにかく鑑賞していて私が思ったのは・・・
「うーむ、どの位置が一番良いかなぁ・・」
でした。
ノーマル思考でいけば、先頭が一番良いのは決まっているんです。普通に食べ物を喰えるのはこのポジションだけですし。あとは全部ウンコですから(笑)
しかし・・・私の中に流れる変態の血が、それを良しとしない。
美人の尻に接合されるのも悪くないのではないか・・・
という思いが拭いきれません。
おはようからおやすみまで、死ぬまで一生、美人の尻が目の前にあるんですよ!目の前にあるというか、私の顔が美人の尻の一部分となるんですよ!!それに勝る人生なんてないじゃないですか!!
映画としての全体的な感想は「まぁ・・普通のB級映画かな・・・」といった感じでしたが、「美人の尻に接合されるためなら、ウンコ食って生きられるか!?」という、私の覚悟を試されているかのような投げかけは・・・鑑賞後かなり長い間悩まされました。そしていまだに結論は出ていません。
そしておそらく、そんな事を問いかけられている映画ではありません(笑)
ムカデ人間2
出やがりましたムカデ人間シリーズ最強の刺客。「映画/ムカデ人間2」です。
とにかく映像描写がエグい。ノーマルさんであれば気分が悪くなりそうな映画です。
ただ・・・コレを言うのは危険かもしれませんが、私はシリーズの中で最も好きなのはこの「ムカデ人間2」です。
「なかなかエグい表現だなぁ」とは思いましたが、気持ち悪くなることはありませんでした。
とにかくマーティーが良い。ここまで突き抜けた変態にはそうそう出会えません。友人もしくは協力者として、一緒にムカデ人間を作り上げてみたくなります。もっともっと彼が持つ「素晴らしい変態の才能」を発揮させてあげたくなります。
紙ヤスリでシコシコとか、有刺鉄線を巻いて挿入とか・・・もう「ファンタスティック!!」としか言いようがない彼の行動は、自分がいかに「ただの自称変態」であったかを思い知らされます。。。
なお、ほぼ全編モノクロ映像で製作されていますが「ムカデ人間 完全連結 ブルーレイBOX」にはカラー版が収録されていますよ。
まぁノーマルな方であれば「白黒でもヤバいのに、カラーで観たいって頭おかしいんじゃないの!?」と言われそうですけど・・・(笑)
ムカデ人間3
さぁ、ムカデ人間シリーズ最終作品「映画/ムカデ人間3」ですよー。
1作目の「ムカデ人間」で軽いジャブを繰り出し「ムカデ人間2」にして思いっきり全力のパンチを放ってしまったシリーズは・・・3では「ムカデ人間ファンに向けた豪華なお祭り」のような、娯楽作品になってしまいました。
正直、私はつまらなかったです・・・。
たしかにエグい描写もあるにはあるのですが・・・そのどれもが「B級グロ映画」のレベルを出ない、インパクトの弱さを感じます。
全体的にバカっぽい雰囲気の作りですし、前作&前々作の主演であるディーター・ラーザーとローレンス・R・ハーヴィーをコミカルな役どころで起用し、さらにトム・シックス監督ご本人が出演してみたりと・・・「お遊び要素」を盛り込んだ作品になっています。
1作目に出演した北村昭博も受刑者役で再出演していますよ。
私の感覚では「これはもうノーマルな人間が観ても問題ない、ぶっ飛びB級グロコメディ」という感想なのですが・・・どうでしょう。「500人繋いじゃえー!」という設定も、過去作のような生々しさを感じさせない、単なる悪ふざけにしか見えませんでした。
しかし相変わらず「前の人間のウンコを喰わされる」という描写はヤバいですね(笑)
ムカデ人間シリーズという芸術作品
私ごときが点数をつけるのはおこがましいですが、あえて採点するとすれば・・・
ムカデ人間=70点
ムカデ人間2=90点
ムカデ人間3=30点
といったところでしょうか・・・。
どうしても相対的な採点になってしまい、ムカデ人間3の点が低くなってしまいます。そのくらい2のインパクトがありすぎなんです(笑)
ノーマルさんにオススメできるような映画ではありませんが、ツボにハマる人も多くいる作品です。
まだ鑑賞してない方の中で、
「我こそは三国一の変態なり!!いざ、勝負っ!!」
と名乗りを上げる猛者はぜひ挑んでみてください。
なお、私自身の名誉のために明言しておきますが・・・

私は自他ともに認める「変人」ではありますが、決してスカトロ嗜好はございません。
たとえ美人だろうと、好き好んでウンコを食いたいとは思いません(笑)