【当ページには広告が含まれています】

今回の1本はまさかの衝撃展開で有名な『映画/エスター』、ネタバレや結末を含むので未鑑賞の方はご注意を。続編に関しては最後に追記しています。

わたしゃ数回鑑賞しましたが、やはり何度見ても感想は同じ。『エスターやべぇ最高!』と『マックスやべぇ可愛い!』ですな。

なおアメリカ映画お決まりの『女は強くて男はバカ』の表現が過剰でうんざりしてきますが、この旦那なら仕方なし。面白いから許す。

エスター
(原題:Orphan)


2009年 アメリカ

主なキャスト:

イザベル・ファーマン
ヴェラ・ファーミガ
ピーター・サースガード
アリアーナ・エンジニア
ジミー・ベネット
CCH・パウンダー
カレル・ローデン

監督:ジャウム・コレット=セラ
脚本:デヴィッド・レスリー・ジョンソン

ネタバレ無しのあらすじ

2人の子供と共に暮らす夫婦、ジョン(ピーター・サースガード)とケイト(ヴェラ・ファーミガ)。

一見裕福な家庭ではあるがケイトは3人目の子供を死産しており、その悲しみを忘れる事ができずにいた。そして二人は新たな家族として、養護施設よりエスター(イザベル・ファーマン)という9歳の女の子を迎え入れる。

ちょっと風変わりではあるものの、年齢の割に落ち着いた佇まいのエスターに好意を寄せる夫妻だったが、徐々に恐るべき本性が見え始め…

・・・といった内容でブッ飛び設定が加速していく作品。

キャストで戯言

とにかくイザベル・ファーマンがヤバい。いろんな意味でヤバい。

もう彼女は一生『エスターの子』と呼ばれてしまいそうな勢いですな。ちなみに彼女は本作公開時で12歳です。

そして影の主役とも言えるマックス役、アリアーナ・エンジニア。こちらもヤバい。

なんなんですか、あの可愛さは。一生懸命さは。公開時7歳にしてこの演技力…エスターとは別の意味で恐ろしい。

なお彼女は本当に聴覚障害を持っており、作中の手話や読唇術も日常的に使用しているそうです。『映画/バイオハザードV リトリビューション』でも難聴の障害を持つ役として出演しています。

そしてケイト役のヴェラ・ファーミガは相変わらずお美しくスタイルも良く、眼福の極み。

妹(タイッサ・ファーミガ)も美人ですが、個人的にはお姉ちゃんのほうが好きです。

あ、旦那さん役のピーター・サースガードには特に思い入れも何もありません。有名俳優ではありますが「ああ、マギー・ギレンホールの旦那さんね」といった程度で。

この娘、どこか変だ。

物語の骨幹でもある死産による空虚感や、二人の実子に加えて施設から養女を迎える点などに関してはアレコレ書きません。

個人的にいろいろ思うところはありますが、同じ体験をしてもいないクセに知った風なことは言えませんから。

さぁさぁ、そんな小難しい事よりもエスターのヤベぇ感を語り合いましょうよ。

登場からすでに『おまえ9歳って絶対嘘だろっ!』という雰囲気を醸し出しているエスターですが、養女として迎えられてからのヤバさの加速感がたまらんち会長。

同様に『子供がヤバい』という映画は多々ありますが、心霊現象や生まれ変わりなどのオカルトに頼らず、現実的な理由付けをしているところはなかなか。

まぁ『見た目は子供だけど実年齢は大人』という病気を現実的と言って良いのかどうかはわかりませんが、ハイランダー症候群とかありますし。まぁアリなのではないかと。

見た目は子供でも大人!?ハイランダー症候群とは?

『一生見た目は子供のまま』『大人までは成長するが、その後は老けない』『死の間際に一気に歳をとる』などなど…ネット上であれこれ言われている奇病。
しかし医学的には認められておらず、都市伝説の域を出ていません。

しかしロリコン入っている私としては、30過ぎてもこのルックスというのはむしろ歓迎したいところ。

さらにこの性格ときたもんだ。生粋の変人サイコさんですよ。まさに理想の嫁じゃないですか。わしが旦那だったらチェーンジ!ってなもんですよ。

えげつなさ最上級

冒頭はちょっとエグいものの、その後の日常的な流れにもこっそりと忍び込ませてくるホラー感のある演出は実に絶妙。

過剰に煽るわけでもなく、一見ほのぼの展開の中の些細なワンカットで「むっ?」と不穏な空気を感じさせるような手法、実にお上手ですなぁ。

本性を出してからのエスターのえげつなさも素晴らしく、これでもかと暴走するのが見ていて気持ち良いくらいで。

金庫から銃を取り出し、それでシスターを撃っちゃうのかと思いきや…ハンマー!!…えっ、そっち!?そっち使うの!?

ケイトが亡き娘の代わりに育てていたバラを根こそぎ切ってプレゼントしてみたり、覚悟の腕折りでケイトを追い詰めてみたり。バイス(万力)ではそんな方向には折れないだろ!というツッコミも忘れるような、文句のつけどころのないキッチーぶりにうっとりしてしまいます。

問い詰めるケイトに対し、日記を取り出してあれこれとエグい事を言うエスターも素晴らしい。

エスターのあまりの素晴らしさに萌え萌えしてる私の隣で、うちのカミさんはボソッと「・・・殴りたい」と言っていましたけど。

いやいや、私をじゃないですよ。エスターを、ですよ。・・・たぶん。

節穴パパと節穴カウンセラー

しっかしカウンセラーのオバちゃんはヒドかったですなー。

洋画は往々にして「おまえの目は節穴かっ!」と言いたくなるようなカウンセラーやセラピストが登場しますが、コイツもなかなかの節穴っぷりで。

それに加え、あまりにもジョン(旦那)の描き方がひどくありません?まぁたしかに男ってこういうところありますけど…。

結局最後までいいところ無しで刺殺されてしまう旦那が不憫でならんよ・・・と、言いたいトコですが、もう自業自得ですな、この旦那。

しかし世の女性の方々、ジョンに対して「サイテー」とか言うのはまだ早いですぞ。

もし私がジョンだったならば、エスターのお誘いに喜んで応えていましたからね。

「うほっ、こんなロリっ子からのお誘い!?娘だけど…まぁ血は繋がってないし、しかもカミさん家にいないし・・・いただきまーっす!!」

…てなもんですよ。

どうですか、真の『最低』とはこういう男の事を言うのです。さぁ私を罵って下さい。蔑んでください。女王様もっとぶって下さい。

超個人的な戯言感想

・・・というわけで。

一般的な目線であれば『エスターこわーい、やばーい。旦那サイテー』という感想になるのでしょうが、変人の目線では『エスターが素晴らしすぎて惚れる』という感想になりました。

しかしせめてもう少しルックスが・・・。イザベル・ファーマンもブサイクではないんですが、これじゃただのオバちゃん臭い子供だもんなぁ…。

なにはともあれ。主要人物の素晴らしい演技力のおかげで、しっかりまとまった良作品として鑑賞する事ができました。下手すりゃ中途半端なB級映画になりかねないような内容ですし。

物語全体に不気味な空気感を漂わせる演出も素晴らしかったです。うん。

ところがね、せっかく不穏でダークな雰囲気に浸っていても、マックスが出るたびにほっこりしちゃうのよね。可愛いすぎる。

いやいや、決して不適切な意味合いでの可愛いではないですよ。さすがにあそこまで幼いと私の射程距離外ですから。

作品中でジョンが言った「パパとママの『愛してる』と、エスターへの『愛してる』は違うんだよ」というセリフ、まさにそんな感じです。

追記:続編が来るぞ!!

この作品から続編は無理だろう!…と思いきや、人気があったために続編が登場。すげー。

日本では2023年3月公開予定、タイトルは『エスター・ファースト・キル』となり、その題名通りにエスターがコールマン家に引き取られてくる前、オルブライト家という家族に引き取られたエピソードとなります。いわゆる前日譚ですな。

…という事は、そうですよ。イザベル・ファーマンが再出演なのですよ。

ちょ、ま、え?え?

『エスター』ですら12歳で9歳の役を演じたというのに、10年以上経過して再び同じ役!?しかも前日譚ってことは・・・9歳よりも若い時代を演じるのですぞ!?

それを25歳でやるって!?まさにナチュラルにキッチーだなおい。

うーむ、やはり年齢的にかなり厳しい気が・・・。

まぁ見ますけどね。