【当ページには広告が含まれています】

アメリカ人って本当ゾンビ好き。映画もゾンビ、ゲームもゾンビ、三度のメシよりゾンビですので、『映画/サンズ・オブ・ザ・デッド』もゾンビです。ネタバレや結末、個人的な感想を含むのでご注意ください。

ゾンビ映画ファンは日本にも多く存在しますが、残念ながら私はゾンビに特別な思い入れはなく・・・とりあえず奇抜な設定っぽいので観てみるか…といった理由で選んだ1本です。

サンズ・オブ・ザ・デッド
(原題:IT STAINS THE SANDS RED)


2015年 アメリカ

主なキャスト:

ブリタニー・アレン
フアン・リーディンガー
マーウィン・モンザー

監督:コリン・ミニハン
脚本:スチュアート・オルティス、コリン・ミニハン

ネタバレ無しのあらすじ

ゾンビが蔓延した終末世界で、恋人のニック(マーウィン・モンザー)と共に飛行場を目指していたモリー(ブリタニー・アレン)。

しかし途中で車がスタックしてしまい、身動きが取れなくなっているところへ1人のゾンビ(フアン・リーディンガー)が現れる。

残念ながらニックは襲われて食われてしまうものの、モリーはどうにか振り切って逃げ出す事に成功。しかしゾンビは休むことなく彼女の後を追い続ける。

何もない砂漠で1人、ゾンビに追われながら飛行場を目指すモリーは驚きの行動に出る・・・。

・・・といった内容の作品。

注)動画は予告編ではなく本編の一部カット版になります

ゾンビ映画

ゾンビ映画と聞いたら見ずにはいられない!といった真のゾンビスト以外でこの映画を選んだ方、いったいどういう理由だったのでしょう。

私は冒頭にも書いたように「斬新なゾンビ映画っぽい」という理由から。

なんでも、2016年シッチェス・カタロニア国際映画祭の「MIDNUGHT X-TREME部門」というよくわからない部門で「最優秀作品賞」を受賞したらしいじゃないですか。

さらには「映画/28日後…」以来の優れたオリジナリティ!だとか・・・ゾンビ映画の最高傑作!だとか・・・ホントに?と思うような賛辞が予告編で踊っています。

まぁ予告編の謳い文句は8割ハッタリですので、こんな誰が言ったかわからないような褒め文句を真に受けるのは危険と承知していますが、もしかしたら本当に素晴らしい映画かもしれないじゃないですか。

よーし、思い切って観てみるぞーと決意し、再生したその30分後には・・・・(涙)


ここからネタバレを含むよ!!

ただの冒頭かと思いきや

まずは冒頭。

二人の男女が車で移動しており、会話も風貌も典型的なジャンキー系。そこへ現れるゾンビ。

ホラー映画でよくありがちな「最初に出てきてすぐ死ぬキャラ」だと思ったのですが、なんか長い・・・。

男が腸を引っ張り出されて死亡し、女が逃走して「やっと本編か」と思ったら、目覚めてもさっきの女。あれれ?

そして彼女が広い砂漠を飛行場へ向かって歩き始める・・・

え!?あんたメインキャラだったの!?

えらく中途半端なオバちゃんだったので、てっきり名もない「やられ役の旅人」だと思っていましたぞ。

そうかー・・・この俳優(ブリタニー・アレン)で観ていかなければならないのか。こりゃキツそうだ・・・。

どうにも腑に落ちない展開

そこから延々と同じような絵ヅラの追いかけっこが続くのですが・・・ありとあらゆる所で気持ち悪いモヤモヤ感があり、どうもにも楽しめない。

都合よく襲われない時間があったり、かと思ったら急に後ろにいたり・・・がーっ!と早く襲う場合もあれば、一定の速度でゆっくり歩くだけだったり。さらには、カットが切り替わると人物の位置関係が不自然に動いていたり。

あまりにも「映画的な都合の良さ」「適当さ」を感じてしまい、休むことなく追われ続けているといったリアリティが感じられず。

『追われているうちに二人の関係性が徐々に変化していく』という重要なパートでありながら、モリーの精神状態や行動にご都合要素がありすぎて、どうものめり込めない。

「どう?美しい映像でしょ?」といった感じでドヤ顔が透けて見えそうなカメラワークや構図も鼻につきますな。

え?親子愛?え?

そんな「変化していく関係性」にも終わりが。最後はモリーの手により、再びの死を迎えるのでした。

そして無事飛行場へ到着した彼女はメキシコへ向けて飛び去って・・・・・あれ?乗らないの?

ゾンビの事が忘れられないのか、今度は飛行場に閉じ込められているという4人のゾンビと旅立つのかわかりませんが、まぁ乗らないなら乗らないでも良いでしょう・・・と思った矢先の・・・

やっぱり息子を愛している!必ず助けるから!!

という展開には大困惑。なんだそりゃ!?やめなさい!余計な事しなくていいからっ!!

「こりゃ完全に蛇足だろ」というこちらの心配をよそに、『息子を愛する母(一度捨てたクセに)モード』で動き出すシナリオ。

・・・・監督はなにが描きたいの?

車のキーを探すくだり、それまでは恐れず戦っていたクセに、不自然に怯えてパイプレンチ落としちゃうシーンにもげんなりしました。これ、ただ単にその後の「ドリルを頭に刺す!」をやりたかっただけでしょう!?(笑)

なんでわざわざ違和感のあるリアクションをさせてまで「グロ演出のアイデア」をねじ込もうとするかなぁ・・・。

そしてどうにか息子の待つ家へたどり着き、無事に息子と感動の再会です。おお、観ているこちらも涙が止まりませんな、別の意味で。

しかしいかにもっぽくの家の中にまで押し寄せるゾンビの大群。

息子は私が絶対に守る!!うおりゃー!!!・・・・・でブラックアウト。終了です。

・・・・えーと、そういう映画でしたっけ?

中途半端・オブ・ザ・デッド

とにかく「中途半端」という言葉以外に見当たらないくらいの中途半端っぷりの『映画/サンズ・オブ・ザ・デッド』

「ゾンビとの奇妙な関係」を描きたかったのか、「息子を思う母の愛」を描きたかったのか、「目を覆うエグいシーン」を描きたかったのか・・・・。

その全てを中途半端に盛り込み、さらには「美しい映像表現」なんてのも入れてみたり。

しっかりどれかに集中して描けば面白い作品になったかもしれないのに、最後の最後がこれでは・・・ただの「焦点の定まっていない駄作」と言われても仕方ない気がしますなぁ。

クソつまらない、と言ってしまうには少々もったいない映画ですが、だからといってお世辞にも面白かったとは言えず。

もう少しどうにかすれば、愛すべきB級ゾンビ作品として評価されたのでは・・・・と。