【当ページには広告が含まれています】

映画好きの中でも好き嫌いが分かれるジャンル『西部劇』、あなたはいかがですか?私は比較的好きなほうです。…という事で『映画/ジェーン』、ナタリー・ポートマン主演に加えてユアン・マクレガーが悪役という魅力的なキャストの映画でネタバレ戯言を。

ジェーン


2016年 アメリカ

キャスト:

ナタリー・ポートマン
ジョエル・エドガートン
ユアン・マクレガー
ノア・エメリッヒ

監督:ギャヴィン・オコナー
脚本:ブライアン・ダッフィールド、アンソニー・タンバキンス、ジョエル・エドガートン

ネタバレ無しのあらすじ

1871年、アメリカ西部で夫と娘と共に暮らしていたジェーン(ナタリー・ポートマン)。

ある日、夫ハモンド(ノア・エメリッヒ)は何発も銃弾を受けた身体で帰宅。悪名高いビショップ(ユアン・マクレガー)の追手から逃れるため、娘を連れて逃げるようジェーンに告げる。

しかし夫を見捨てる事ができないジェーンは一人娘ケイティを知人に預け、かつての婚約者でもあるダン(ジョエル・エドガートン)に助けを求めるのだった。

・・・からの、ドカーンバキューンの西部劇アクションが展開!…とはならず、いたって地味な展開でミサンドリー臭漂うフェミニスト映画。

キャストで戯言

主演はこの人、上の予告編でもドーンと偉そうにかまえているナタリー・ポートマン

おそらく本作を鑑賞しようと思う方の大半が彼女の事を好きなのでしょうが…ホント申し訳ない、私はナタリー・ポートマン大嫌いなんです…。

たしかに顔の作りは綺麗なのかもしれませんが、クソ生意気な態度のせいで全く美しいとは思えない。彼女が演じると「芯が強く勇敢な女性」ではなく「虚勢張ってるだけの勘違い女」にしか見えないんですよね…。

そんな彼女に未練たらたらの元婚約者はジョエル・エドガートン。『映画/ザ・ギフト』で一方的にプレゼントを贈りつけてくるヤバい人ですな。

そして彼等を追う…というほど追っているシーンもありませんが、悪党の親玉ビショップ役にユアン・マクレガー。「誰っ!?」と言いたくなるような別人っぷりがたまらんです。

ところがどっこい…本作はキャスティングで右往左往あったようで、製作発表時はビショップ役がジョエル・エドガートン、ダン役はマイケル・ファスベンダーだったそうな。しかしマイケルが諸事情により降板となり、ジョエルがダン役にチェンジ。代わりにビショップ役としてジュード・ロウ(!)が起用されたとのこと。

そこから監督リン・ラムジーがプロデューサーとの確執により降板となり、彼との仕事を望んでいたジュード・ロウも一緒に降板。代わりの代わりとしてブラッドリー・クーパーがビショップ役に起用されるも、彼もまたスケジュールの都合でサヨウナラ…。

最終的に、代わりの代わりの代わりとしてユアン・マクレガー起用となったそうです。いやー、大変だったんですなぁ。

ナタリー・ポートマン映画

私はストーリーを全く知らずに選んだ1本なのですが、てっきり『G.I.ジョー』→『G.I.ジェーン』のように『映画/シェーン』→『映画/ジェーン』という事かと思っていたら…全然似ても似つかないお話でした(笑)

愛する婚約者がいたものの、時代と男達に翻弄され不遇な人生に堕ちたジェーン。

そんな彼女を命をかけて守ろうとする複雑な関係の男二人。

扱っているテーマも素晴らしく、描きたいであろう部分も奥深い。

西部劇にありがちな「おんまさんがヒヒーンでガンマンがバキュンバキューン!! 投げ縄をとりゃーっと投げて砂埃舞う荒野を引きずり回しの刑じゃー!」…といった描写はありませんが、これはこれで悪くないノリじゃないですか。たまにはこんな西部劇もありでしょう。

ところが肝心の物語展開がなんとも納得がいかず…。

配給会社の謳い文句では「母となったナタリーポートマンが本当に描きたかった愛の形」などとキャッチ付けられていたものの、「…愛?」と疑問に思う部分多数。そもそも娘も早々に預けちゃってますし、「母となった」はあまり関係ないのでは…。
(ナタリー・ポートマンは2011年に男児、2017年に女児を出産)

うーむ。

どうもモヤモヤした気分で皆様の感想を調べてみたところ、多くの方が「ナタリー・ポートマン美人!!」「美しいナタリー・ポートマンを守ってあげたくなる!」「強いナタリー・ポートマンがカッコいい!!」といった具合に

ナタリー・ポートマン至上主義者

で溢れているご様子。

やはり俳優で補正が入ると感想は全然違ってくるのでしょうなぁ。私も大好きな俳優が主演だとどうしてもひいき目な評価になってしまいますし。

そんな方々に真正面から喧嘩を売る事になってしまいますが、特にナタリー・ポートマンを好きではない私から見るとジェーンの言動は全く共感できず。これが一番のモヤモヤ原因かと思われます。「主人公に魅力を感じない」は映画としては致命的ですから。

『自分の弱さに負けない、芯の強い女性』であればどんなに気が強くても魅力を感じますし、性別関係なく尊敬できるのですが…『偉そうに自分の主張ばかりし、強いという事を履き違えている女』は、首に投げ縄かけて荒野を引きずり回したくなるほど嫌いなんです。

そもそもダンに助っ人を頼みに行く時点で人にものを頼む態度じゃないんですもの。なんですかあの言い草は。私だったら助けないどころかビショップ側に回って旦那もろとも蹂躙してやりたくなりますわ。

もちろん女性不遇の時代や環境、それらを作り上げる男達が悪いのは重々承知ではありますし、本作よりもはるかに歪んだミサンドリー描写のフェミニスト映画は多々ありますが、女性の権利を主張したいのであれば方向が違うと思うのですよね…。「強い」ってそういう事じゃないでしょう、と。

超個人的な戯言感想

…というわけで、映画内容にはほとんど触れないクセに一部から批判を食らいそうな事を書いてしまいましたが、所詮変人の戯言ですので。

しかし仮に主演が私の好きな女優であったとしても、やはり「映画」としては微妙だったのではないかと。

男の世界を描くことが主流の西部劇において女性を主人公に据えるというのは斬新かつ魅力的ではあるものの、結局はダンがあれこれ頑張りまくる展開で彼のヒーロー臭のほうが強すぎる。

それなのに急にジェーンが美味しいトコ奪ってビショップにトドメを刺し、最後はビシッと決めた服装で馬に乗りカッコつけられてもねぇ…。なにその「私が勝った感」は。あんたハモンドやダンに助けられ続けてきただけじゃん…。

『本当に描きたかった愛の形』などと煽られていたものの、肝心のジェーンからは誰に対しても「愛」を感じられず、それよりもハモンドやダンのほうが一途な「愛」を感じさせてくれる作品でした。

これじゃ『女をなんとも思っていない身勝手なゲス男』vs『男をなんとも思っていない自分勝手なクズ女』の戦いじゃないですか。どっちも目クソ鼻クソですよ…などと書くとこれまた激しい反論を食らいそうなので、ここらで退散です。ドロンッ。