【当ページには広告が含まれています】

今回の1本は、観る人によっては「おほっ!面白い!」となるであろう『映画/パンドラム』でネタバレ戯言。…と言っても詳しい内容には触れないので未鑑賞の方でもギリOKな内容です。

なにせとにかく手抜きだらけ、矛盾だらけ、雰囲気オンリーのツッコミ満載SFですから。

パンドラム
(原題:PANDRUM)


2009年 アメリカ・ドイツ合作

主なキャスト:

デニス・クエイド
ベン・フォスター
カム・ジガンデイ
アンチュ・トラウェ
カン・リー
ノーマン・リーダス

監督:クリスチャン・アルヴァート
脚本:トラヴィス・ミロイ

ネタバレ無しのあらすじ

西暦2174年。人口増加により限られた資源の争奪によって地球は滅亡寸前。

人類は新たな惑星を求め、選ばれし者達を乗せた大型宇宙船エリジウムで惑星タニスを目指すことに。

交代のため冷凍睡眠から目覚めたバウアー伍長(ベン・フォスター)とペイトン中尉(デニス・クエイド)だが、他に乗組員は見当たらず、宇宙船内の様子もおかしい。

冷凍睡眠の影響で混乱する記憶の中、船内の調査を始めた二人を待っていたのは、とても信じられないような状況だった・・・。

キャストで戯言

抜群の安定感を誇るオッサン、デニス・クエイドとニヤニヤした嫌なヤツを演じさせたら天下一品のカム・ジガンデイ(キャム・ギガンデット)。

個人的に大好きなこの二人が出演しているというだけで見る価値アリ。

そこにベン・フォスターまで加わっているのだから、十分満足できるキャスティングと言っても良いでしょう。…いや、ちょっと待った。彼らだけではあまりにもムサすぎますな。

いちおうヒロイン枠としてナイスバディのアンチュ・トラウェが出演しています。

しかし全体的にはやはりムサ苦しい雰囲気で、『ドキッ!男だらけの船内探検!(ポロリもあるよ!)』といったノリの作品だったりします。

そして見る価値も…。

クソのような手抜き

最初にどうしても言わないと気が済まない事がありまして…。

映画開始から10分も経っていない部分なのですが、『冷凍睡眠から目覚めたバウアー伍長が、同室のペイトン中尉の冷凍睡眠カプセルを叩くシーン』です。

ペイトン中尉のカプセルを叩く

「おーい!ペイトーン!」とバンバン叩くバウアー伍長。カプセルにはしっかり「PAYTON」と書かれています。

しかしその直後、カプセル内からのアングルに切り替わると・・・

バウワー伍長のカプセルを叩く

・・・あれ?カプセルに書いてあるのは「BOWER」??

パイプのような物まで持ってきてガンガン叩き始め、そのまま再びバウアー背後からのアングルに切り替わると・・・

やっぱりペイトン

・・・やっぱり「PAYTON」って書いてあるじゃん!!

なんですかコレは。ちょっとしたミスとか揚げ足取りとかのレベルを超えているでしょうよ。

この後、鑑賞を進めると『記憶の混乱』や『ペイトン中尉に隠された真実』などが盛り込まれてくるので「もしかしてアレ(カプセルの名前)も伏線だったのか?」などと身構えていましたが、最後まで鑑賞してもこれが意味のある演出とは思えず。

これ、要するにペイトンのカプセルでガンガン叩くシーンを撮影し、その後カプセル内からのアングルはバウアーのカプセルで撮影した…って事ですよね?間違っていることは製作者も気づいているでしょう?ベン・フォスターだって「ペイトーン!」と叫びながらバウアーのカプセルを叩かされているのですから、おかしいと思わないはずがない。

つまり関係者全員で「このくらいならバレないだろう」と高を括っていたって事ですよね?こんなもんちゃんと見ていれば気づくわ!!まったく、鑑賞者をバカにしているにもほどがある。

ちょっとしたミスならば映画にはよくある話ですが、ここまで適当だとそれだけで『クソ映画』のハンコを押して捨てたくなりますなぁ…。

終始クソ要素が止まらず

上記の「ペイトン叩いてるはずなのにバウアー叩いてる件」に関しては「もしかしたら意味があるのかも・・・」と思って鑑賞を続けたので、初見時はまぁ良かったのですが…。

とにかくその後の展開も「はい?」と感じる展開が止まらず。

どの登場人物も『意味不明でブレすぎの行動』『不自然なセリフ』が連発。

下にひっぱり開ける換気口なのに無意味な方向にレンチを刺してみたり、細かい部分もとことん適当で手抜き。

ひたすらご都合展開で進むストーリーに、まるで子供向け映画のような挌闘アクション、後半はお約束のように「争うのはやめろ!みんなで力を合わせるんだ!」のグダグダ展開ときたもんだ。

尻の青い中学生には楽しめるのかもしれませんが、わたしゃまるで盛り上がれませんでした。

終盤も…

冷凍睡眠による記憶障害や、『パンドラム』と呼ばれる精神的疾患。

とても魅力的な要素も盛り込まれていますし、「実はペイトン中尉はペイトン中尉ではなかった!!」の展開はなかなか素晴らしい。

しかしこういったスリラー要素を盛り込むのであれば、しっかりと「大人が鑑賞するに耐える作品」に作って欲しかった…というのが正直な感想。

最後まで手抜きの中学生映画で押し切ってくれれば、それはそれでB級らしい楽しさを感じられたのに、後半になって急に大人ぶった展開を持ってこられてもねぇ…。

最後の最後も「いかにも壮大な感じ」の映像で終わらせてはいるものの、過去に起きた「宇宙船エデンの事故」では冷凍睡眠カプセルは船から全方向に射出されているんですよね。海底に沈んだ状態で同じように放出しても、半数以上は海底にめり込んじゃうのでは・・・といった事が気になって萎えるばかり。

そういう揚げ足取りみたいな事を言ってると映画がつまらなくなるのは重々承知しているのですが、この映画はちょっと許容範囲を超えすぎていますし、なにより開始10分のカプセルの件で完全にクソ判定しちゃってますから…。

超個人的な戯言感想

要するにこの『映画/パンドラム』は頭をフル回転させ、端々まで目を配り、じっくり考えながら観るような映画ではなく、

頭からっぽで観るSFエンターテイメント映画

という事なのでしょう。

異形の人類の謎にもしっかりとした理由があったり、ペイトン中尉とギャロ伍長のやりとりに違和感があった理由も全て回収されていたり、本当に素晴らしい要素はたくさんあるんです。

しかしそれ以上にダメな部分がダメすぎる。この映画を絶賛している方もいるようですが、私にゃまるで理解できませんなぁ。

小難しい考察は苦手だけど、ちょっとそれっぽい雰囲気があったほうが楽しい!という中高生男子であればかなり面白く観れるのではないかと。それっぽい壮大な雰囲気ですし、かっこいい演出も多くありますし…露出は少ないですが、ナイスバディのお姉さんも出てきますし。

そうそう、どうでも良い話ですがこの女性にも「ナディア」という名前があるのをエンドクレジットで初めて知りました。

さらに言葉が通じない男にも「マン」という名前があったんですな…。